大黒堰

松浦川は佐賀県の西部を北へ流れ、唐津湾へそそぐ1級河川である。幹川流路延長は47㎞とされる。


河口から26.2㎞上流、伊万里市大川町に幅約100mの堰が設けられている。1595年(安土・桃山時代、文禄4年)、寺沢志摩守の指示で着工したと伝えられる農業用水取水堰だ。現在も建設当時の機能を引き継ぐ。



堰を目の前にし、堰堤の長さに驚く。コンクリートで固められてはいるものの、堰堤の上部ではあちらこちらで石が顔を出す。

堰堤の下部は直線だが、水を堰き止める上部は弧を描く。導水路への流れを促す役割があるのだろう。説明板には堰の建築には40年ほどの歳月を要したとある。難工事であったようだ。


松浦川から引き込まれた水は導水路を通り再び松浦川へ放流される。導水路の途中に堰が設けられ水路へ引き込まれる。引き込まれた水は伊万里市大川町の水田を潤すのだ。


堰の西側(左岸)は小規模公園として整備され、導水の仕組みを学ぶことができる。敷地内には石碑が設置されていることから、堰の建設がいかに重要な事業であったかがわかる。

下流から堰堤へ向かい岸を進んでいたとき、左岸の石垣に文字が刻まれた石を見つけた。


大黒堰
伊万里市大川町(松浦川26.2km地点)
管理:武雄河川事務所
農業用水取水堰
見学可 駐車可
撮影:2021/3/10